プレゼント企画開催中!
運営が不正行為・チートに対してツイート
9/26、運営からゲーム内で不正行為を行うプレイヤーについてのツイートがありました。
ゲーム内で発生している不正行為については開発チームでも把握しており、原因に対する調査・修正を行うとともに不正利用者については順次懲戒対応を行っております。
プレイ中に不正行為の疑いがあるプレイヤーを見つけた際にはゲーム内の通報機能よりご連絡をお願いいたします。
Twitter:@gundamevo_jp
現在Twitterでも度々話題になっている不正行為・チートに関して、運営チームは把握しているようです。
修正が行われた際はまたツイートがあるでしょう。
また、順次懲戒対応をしているとの事ですが、9/26 18:00時点ではBANされたなどのツイートは見つかりませんでした。(チートを使ってBANされたプレイヤーがツイートをする可能性は低そうですが。)
チート・不正行為を見つけた時は?
運営も明言しているように、まずはゲーム内の通報機能を利用して通報を行いましょう。
100%アカウントをバンしてくれるとは限りませんが、有効な方法です。



また、ガンエボは基本的に後からのプレイヤーネーム変更は出来ない仕様のようです。
チートを利用しているプレイヤーを見つけたら、アカウントネームを控えておくことで知り合いへの注意喚起が行えるかも知れません。
ただ、この方法は必ずしもいいこととは言えません。
もしそのプレイヤーがチートを利用しているのではなく、たまたま調子がよくチートさながらの動きをしている可能性もあります。
他者に共有する場合は十分に気をつけて行って下さい。
まとめ
・運営は不正行為について把握している
・不正行為を行ったプレイヤーについては順次懲戒対応をしている
・チート利用者を見つけたらゲーム内から通報をしよう

ガンエボニュース管理人
コメント