各ユニットの調整方針が発表!バルバトス他
4/28 12:00に公開された開発ブログ第6回にて、今後の各ユニットの調整方針が発表されました。
詳しい調整までの経緯などは引用元を参照して下さい。
⚠現状方針のため、この通りに開発が行われるとは限らないことに注意して下さい。
各ユニット調整方針
ガンダム・バルバトス

「メイス(叩きつけ)」や「太刀」の衝撃波の範囲をシビアにしつつ、ブーストステップの速度調整も入れることでバルバトスの強み自体は極力残しつつ、お手軽感の軽減や安易な行動を咎めやすくする
∀ガンダム

各スキルの操作感や当てやすさを改善し、扱いやすくする
- ビーム・ライフルのMAXチャージ時弾速向上
- 巴投げの当てやすさの向上(掴むまでの時間の短縮や、移動距離の増加等)
- 月光蝶の操作感の改善
マラサイ[UC]

「海ヘビ(牽引)」の前隙の調整を行うことで本来の役割を果たしやすくすることを目指す
その後、状況を見ながら必要であればメインウェポンについても性能向上を図る
ジム・スナイパー II

クリティカルヒットはプレイヤースキルの上達に比例した発生率にしたいと考えているため、クリティカルヒットの判定を行うコリジョンの調整を行う
管理人の一言

ガンエボニュース管理人
概ね期待通りの調整でしょうか
家庭用版のテスト時に反映されているものではないのでそこは注意が必要ですね
コメント